忍者ブログ

からすまる日誌 JavaScript

実践(8) プルダウンメニュー (2)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実践(8) プルダウンメニュー (2)

クリックしたpの背景を白くする
 
ここまで--->test1.html
 
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
 <head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>jQuery</title>
  <link rel="stylesheet" href="test1.css">
  <script src="../jquery-3.4.1.min.js"></script>
 </head>
 <body>
  <div id="d1">
   <p>1</p>
   <p>2</p>
   <p>3</p>
  </div>
  
  <p>
   <button id="btn">click</button>
  </p>
  <ul id="tar"></ul>
  
  <script src="test1.js"></script>  
 </body>
</html>
 
--->test1.js
 
$(function(){
 console.log('hoge');
 var langs=['java','javaScript','html','css','sql','php'];
 
 $('#btn').on('click',function(){
  for (var i=0; i<langs.length; i++){
   var ele = $('<li>').text(langs[i]);
 //三項演算子で記述
   var hoge = i == 1? '#F00' : '#00F';
   ele.css('color',hoge);
 /*//普通の書き方
   if(i==1){
    //$('li').css({'color':'#F00'});//これで論理エラーなのはまだeleが生成されていないのに赤くしようとしたから
    ele.css({'color':'#F00'});
   }else{
    ele.css({'color':'#00F'});
   }
 */
   $('#tar').append(ele);
  }//ここに;はいらないらしい/書いても動く/特に意味のない;になる
 });
 
 $('#d1 p').on('click',function(){
  console.log('haaaai');
  console.log(this);
  $(this).css({'background-color':'rgba(255, 255, 255,0.5)'});
 });
 
});
 
--->test1.css
 
body{
 background:#ffef73;
 background-image: url(../img/fish_kue2.png);
 background-repeat: no-repeat;
 background-position: center;
}
ul{
 list-style: square;
}
#d1{
 display:flex;
 flex-wrap:wrap;
}
#d1 p{
 width: 33.333%;
 text-align: center;
 font-size: 1.5rem;
 line-height: 3;
 background-color: rgba(255, 203, 82,0.5);
}
 

プルダウンメニュー 
 
   <select id="s1"><!--プルダウンメニュー-->
    <option value="1">言語</option>
    <option value="2">ごはん</option>
    <option value="3">趣味</option>
    
   </select>
 
かならずvalueがいるらしい。
 
クロームのプルダウンは結構ぴちぴちなのですこし余裕をつけるcss
 
select{
 height: 1.5rem;
}

セレクトした瞬間に配列を出力するようなのを作る
 
changeイベントを使うらしい
valでvalueをゲットする
 
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ブログ内検索

P R